/ 最終更新日 : c-birth スタッフブログ まさに VGSⅢの罠 W204(C200CGIワゴン) 2012年モデルの W204(C200CGIワゴン) 56461km が エンジン警告灯点灯及びセレクターレバー不良でご入庫されました。ダイアグノシス点検(ベンツ専用コンピューター診断機)では、VGS(トランスミッション […]
/ 最終更新日 : c-birth スタッフブログ フューエルポンプの突然死回避には 不動車が3台立て続けに保険レッカーで運ばれてきてパニックでした!車の救急医療センター状態でした。もちろん超!残業となりました。ただビックリな事に、3台ともフューエルポンプの突然死・・・暑さでとどめを刺されちゃったようです […]
/ 最終更新日 : c-birth スタッフブログ W209(CLK350カブリオレ)今までと全く異なるシステムに苦戦の末 2005年モデルのW209(CLK350カブリオレ)に社外ナビゲーションを付けようとしたら、後期モデル・ディーラー車・カブリオレという条件が揃ってしまい、アンテナシステムが、今までと全く異なるシステムになっている!しかも […]
/ 最終更新日 : c-birth スタッフブログ 点検時間「32時間」を費やした W140(CL600) ヒーターコアあたりから以前に水漏れを起こしていたW140(CL600)です。カプラーや配線がかなり腐食していました。97年以降の車輌にしか使用していない汚染ガスセンサー(正式名称:GASEOUS POLLUTANT SE […]
/ 最終更新日 : c-birth スタッフブログ W204(C200) キャップの締め忘れには要注意! W204(C200)1年点検でご入庫されました。前回車検をシーバースで受けてから1年ぶりのご入庫でした。ボンネットを開けて、ビックリ!!エンジンオイルフィラーキャップがちゃんと締っていなくて、エンジンオイルだらけになって […]
/ 最終更新日 : c-birth スタッフブログ X117(CLA250)リフトに上げてみたら・・! 休み明け早々ゾッとしてしまいました。X117(CLA250)走行25800km 2013年 のお車です。車検で初めてご入庫されました。走行も少ないので全然気にせずに工場まで回送し、リフトに上げていざ24ケ月点検を始めよう […]
/ 最終更新日 : c-birth スタッフブログ R129(500SL) 経験が必要な作業 ワイパー不動でご入庫中された R129(500SL)です。大雨の日ワイパーが動かなくり、パニックだったことと思います。ワイパーはワイパーリンケージ(骨組み)とワイパーモーターで動いています。ちょっとお年を召したベンツ君達 […]
/ 最終更新日 : c-birth スタッフブログ W203(C200コンプレッサー) エンジンオイル交換をしたら確認して W203(C200コンプレッサー)がご入庫しました。またしても・・エンジンオイル交換をしたら、エンジンオイルフィラーキャップが締っていなくて、イグニッションプラグホールをエンジンオイルでタプタプにしていたパターンです!こ […]